ブログ

保育参加の日・・・2歳児クラス    (湘南わもっか保育園)

 保育参加の日は、たくさんの保護者の方が参加してくださいました。エプロンをつけてパパ先生ママ先生となって、子どもたちと一緒に歌を歌ったり、散歩に行ったり、園庭で遊んだりご飯を食べたり。子どもたちと触れ合っていつもとは違う体験をしていただきました。

 

手と手を繋いで歩くことはまだ難しいけれど、誘導ロープで先生に引っ張ってもらいながら歩くと、上手にまっすぐ進みます。

 

大好きな折戸公園の大きな滑り台、パパも童心に返ってシュー!

 

 「先生たちがかけている言葉や対応の仕方を参考にします」というありがたい言葉をいただくこともあります。先生たちにとっても、保護者の方との関わり方を見ることができる貴重な機会となっています。保育参加は子どもたちの姿を共有してより良い子育て方法を考えたり、お互いの様子を情報交換できる機会にもなっています。一緒に成長を喜べることをとてもうれしく思っています。

 

「みんなで一緒に滑ると楽しいんだよ!」いつもはお友だちと先生と、今日はママ先生と一緒に…楽しさ倍増でした。

 

 私たち大人も職場と家庭では違うように、子どもたちも違っているのです。家庭ではできない経験を積める保育園では普段の様子からは考えられない姿も見えるかもしれません。家ではやらないのに・・・こんなことできるんだ!という発見や、焼きもちを焼いて甘えん坊になって困らせたり、友だちと楽しそうに遊んでいるところを間近に見たり、未知の姿を見ることができたのではないでしょうか。