ブログ

職員による消火訓練(湘南わもっか保育園)

  毎月の避難訓練の中に消火訓練が組み込まれています。これは訓練中に消火器の置き場所を確認して、いつでも対応できるようなシュミレーションで行っています。今回は消防署から水消火器を借りてきて、実際に助けを呼びつつ、初期消火に当たる練習でした。

 

  消火活動は一人で行うものではなく、第一発見者はまず助けを呼びます。一人の手に負えない時には逃げる勇気も必要です。子どもたちの命を守るためには、職員が倒れるわけにはいかないのです。自分がやらなければの使命感も大事ですが、判断する力も養っていかなければなりません。

 

  不測の事態に慌てて職員がパニックにならないよう、日頃の積み重ねで自信を持って行動して、多くの命を守れるように頑張っています。

 

「火事です!誰か119番お願いします。」遠くの誰かまで聞こえるような大きな声で周りに知らせて、消火器のホースを外します。

 

消火する時は火元めがけて、ずんずん進んでいきます。

 

担当の先生の話を真剣に聞いて、消化の練習の時には「がんばれー」「もう少し」と声援を送ってくれました。