ブログ

進級に向けて… ( 湘南まるめろ保育園)

まずは持ってきたリュックの中から、ひとつずつ荷物を出して、それぞれ入れる場所に納めていきます。

 

 2月も半ばになりました。各クラスでは4月からの進級に向け、少しずつ練習が始まりました。2歳児クラスでは幼児クラスへ進級するにあたり、大きく変わる物がいくつかあります。

 

まずは保育室の位置。2階から1階へと引っ越しをして、幼児クラスの仲間入りをします。そして荷物も今までは保護者の方のバックへと入れていただいていた物を自分のリュックへ詰め、背負って登園するようになります。これは子どもたちにとってとても大きな変化です。

 

4月の進級を前に、少し早いのですが2歳児クラスの保護者の皆様にはリュックを用意していただき、慣れ親しんだクラスや先生たちと一緒に朝の支度を練習し始めました。

 

お兄さん・お姉さんになったみたいで子どもたちはとても嬉しそうに、先生の話をよく聞いて荷物の整理をします。子どもたちが整理し易いように、それぞれを入れる場所も分かり易く用意されています。ひとつひとつの持ち物を確かめながら、「ここに歯ブラシ」「ここはコップ」と声に出して支度をする姿が見られました。自分のことは自分で出来るように、子どもたちがやる気を出して取り組めるように、見守りながら応援していきたいと思います。

 

歯ブラシを入れる場所、コップを入れる場所と子どもたちに分かり易く色付けされたりしています。

 

空っぽになったリュックも掛ける場所があります。フックへと掛けて完了です。これから毎朝、頑張って準備していきましょう。

 

 4歳児クラスでは布団のセットを練習しました。洗濯をして持ち寄った布団カバーとバスタオル(ブランケット)、これまでは毎週月曜日に保護者の皆さまにセットしていただいていましたが、りんご組になるとこちらも自分で行うようになります。

 

初めて行う今日は二人一組で練習してみました。布団の上に広げたカバーを二人がかりでセットするのですが、カバーが裏返しになってしまったり、思うように入らなかったりと…かなりの子たちがカバーや布団と格闘してました。しかしこれも練習していくしかありません。

 


一緒にセットしていくと、自然に仕事の分担が出来ていました。初めのうちは調子よく進むのですが…

 

困っている所を「手伝って!」と声をあげ、助けを求めることも大切です。まずは友だちと力を合わせて「出来た!」をたくさん味わいゆくゆくは一人で出来るようにしていきたいですね。

 


先生も助けに入りながら、「どうやったらできるかな?」と一緒に考えていきます。

 


友だちと力を合わせて、何となく良い形になってきました。あと少し…ガンバレ!

 

☆その他の生活習慣の様子はこちらから☆

きれいに洗えたかしら?( 湘南まるめろ保育園・・・3歳児クラス )
トイレットペーパーの使い方( 湘南まるめろ保育園・・・2歳児クラス )
箸の練習 ( 湘南まるめろ保育園・・・3歳児クラス )